いきなりですが、先日20年間務めた会社を退職しました~。
前々から、「給料は高いけれど、それに匹敵するストレスを感じながらの働き方」に疑問を感じていました。
たくさん稼いでも、それによって生じるストレスにより散在していては、いったい何のために働いているのか・・・と考えるようになり。
与えられた時間は有限なのだから、もっと自分のやりたいこと、望む生活、心から楽しいと思えることに時間を使いたい!と考えたときに、一日24時間のうち、大半を占めている仕事の時間が辛くてしんどいものであった場合、それは私の望む人生ではないのでは、と気づき始めました。
気づいてからが早い。
あれよあれよと勝手に退職へと導かれた感じ。
ナポレオンヒルの「思考は現実化する」って本当や~~。
と実感。
自分の気持ちや感情に耳を傾けて素直に生きていくことが幸せへの第一歩になるのでは、と思っています。
自分の感情に気づくって大事ですね。
いやな感情を味わっていても、それに気づけるかどうか。
ここ大事。
そして嫌な感情を味わっているということは、そこから抜け出すことなんてできるのに、なぜか嫌な感情を味わうような環境に自分で身を置いてしまっているということ。
いろいろな思い込みのせいでがんじがらめになってしまっている可能性ってありますね。
家族が、、、とか、自分が辞めたら迷惑がかかる、、、とか。
でもそれって思い込みかも。
思い込みってかなり強力だから、なかなか客観視できなくて気づけない。
たとえば、、まあ、私は日本人だけど、自分が日本人であるというのも幼いころからの教育で思い込まされているだけだとかいう話も。。。
このたとえは変ですね。。。

あたしはうさぎ。
そして今は、
新たな仕事を探して、
時間も以前よりは短く、もちろん給料はぐんと下がったけれど、
その分以前よりも心地よく暮らすことができています。
そして何よりこの解放感。
「自分の望む人生を自分で選択すること」
これが本当の幸せでは?
と思う今日この頃。
今日も楽しい一日を~(^^♪
コメント