みなさん、お洋服はどのようにして手放しますか?
売る、捨てる、譲る・・・など選択肢はさまざまだと思います。
その中でも「売る」は、どこで売るかによって売却金額は変わりますよね。
今回は、セカンドストリートで服を買い取ってもらいました~。

さあ、いくらになったのかな~~
ちなみに私の服の手放し方は次の3パターンです。
私の服の手放す方法
メルカリで売る
まずはメルカリで売れそうかどうか検討します。
なぜなら一番高い値段で売れるから。(と個人的には思っています。)
そして比較的きれいな状態の物はメルカリで売るようにしています。
あまりダメージのある服はトラブルになるのがイヤなので・・・(´Д`)
しかあーーーし やはり手間なのですよね。

ザ ズボラ
どのように手間かと申し上げると・・・
- 商品の詳細を記載する。(めんどいレベル★★★ 服のサイズを計測するのが地味にめんどい)
- 売れるまで待つ。(いつ売れるか分からないという見通しのなさ★★ すぐに売れればいいけどさ・・・)
- 売れた後の梱包。(めんどいレベル★★ ちょうどいい箱や袋を調達しなければならない)
- 発送しにコンビニへ。(めんどいレベル★★ 仕事の後はおっくう・・・)
不満ばかり並べて・・・不用品を売ってお金をいただいているのに・・・
じゃかましい!!・・・ですね。
やらなければならないステップは多いですが、商売をしている感覚になり、楽しさもあります。
なんといっても自分でやりとりするので一番高く売れるのではないでしょうか。
時間に余裕のある人、出品から発送までのあれこれが苦にならない人向けですね。
メリット・・・高く売れる
デメリット・・・手間がかかる
ZOZOで買い取ってもらう
ZOZOTOWNユーザーならこの手もありです。
ZOZOから送られてくる袋にえいーーっと服を入れて、配送業者に自宅に取りに来てもらうだけ。
あとは査定金額が知らされるまで待ちます、、、が、これに数日かかります。
査定が決まったら、ポイントでもらうか現金振り込みでもらうか選びます。
ただ、やはり査定金額は低めだと思います。(個人的な感想です)
10円、20円はざら・・・
メリット・・・手間がかからない
デメリット・・・売れても安い、査定に時間がかかる
古着屋に売る(セカンドストリートなど)
近くに古着屋さんがあるのであれば、お勧めです。
店舗に実際に売りたい服を持って行って、査定してもらいます。査定時間は数分~数十分くらいですね。わりとすぐにしてもらえると思います。
査定金額に納得すれば、サインなどをして現金で受け取ります。
手間もそうかからず、現金化するまでが早いですね。
せっかちさんにはお勧めです。
ただ、やはりメルカリ程は高く売れないと思っておいた方が良いです。
メリット・・・手間がかからない、査定時間短くてすむ
デメリット・・・売れても安い
売れた金額はいかに・・・
で、今回わたしが選んだのは「セカンドストリートに売る」でした。
持って行ったのはこちら

左上から、
ノースフェイスのロンT2枚 ⇒ ¥900
fafaのポーチ ⇒¥0円( ;∀;)
and wander(アンドワンダー)のTシャツ、ロンT ⇒ ¥900
ノースフェイスのランニングパーカー(ピンク) ⇒ ¥1,500
ノースフェイスのパンツ ⇒ ¥1,200
and wander(アンドワンダー)のパンツ ⇒ ¥1,500
ユニクロジャケット2枚 ⇒ ¥20
A.P.C.のスウェット ⇒ ¥800
arts&science(アーツアンドサイエンス)のウールイージーパンツ ⇒ ¥2,500
以上12点です。
さあ総額はいかに・・・・
じゃん!!

9,320円でした~
どうでしょう?
私としてはとってもありがたい金額でした(^^♪
メルカリで売るには状態が気になる・・・というものに関しては店舗に直接持って行って査定してもらうのが安心だと思います。
しかもあっという間にこれだけの服がなくなって部屋もスッキリ。
いつまでも部屋に置いておくのも気になりますしね。
しかし、服って減らしても減らしてもまだまだあるなあ。
でもおそらく・・・100着は切っているはず。
また今度ワードローブをご紹介できたらと思っています。
ミニマリストくらい減らしたいなあ。
お気に入りだけで着まわしたい!!
ここまで読んでいただきありがとうございました(^^)/
コメント