服を買わないチャレンジ~1カ月経過

クローゼット

今年は服を買わないチャレンジをする!と宣言してからはや1カ月・・・

さあ、服を買っていないのかどうなのか・・・

果たして・・・

うり
うり

あたしも服着てみたい。。

なんと・・・

なんとなんと・・・

ワタクシ購入しておりません!

うり
うり

おめでとうございます。

ありがとうございます。

まずは1カ月クリアです!パチパチパチ~

1カ月チャレンジに成功した理由を振り返ってみようと思います。

1 ゾゾタウンを見るのをやめた

これはけっこうあると思いますよ。

ゾゾは私が20代の頃からお世話になっております。

本当にどんな服でもそろってしまうくらい何でもありますね。

とっても便利がゆえに、買わないチャレンジをしている者にとっては、そもそも見ない、という結論に・・・。

見ると欲しくなりますからね。。。

うり
うり

あたしはバナナの入った袋の音を聞くだけではしゃぎます。

そのサイトを見る、ということは自ら情報を得に行っているということ。買わないのであれば、情報を得に行く必要はありません。興味本位で見たら最後、いつの間にか「これほしーなー。」になってしまっています。

ゾゾタウンって過去に比べて取り扱いのブランドも多くなっているし、年々規模が大きくなっていってますね。何年か前から中古品も取り扱いされてきて、、、ただ、個人的には中古品の販売、するのはいいけど、説明が不十分で状態が分かりにくくて買いにくいなあ、、、と思っています。

中古品なのに、画像は新品の画像、、、なんてのはザラ。。

説明文に「前身ごろにシミあり」と書かれているのに、そのシミの部分が画像で確認できない・・・

なぜ??ゾゾタウンさん。。。

ちょっと雑すぎやしませんか?

まあ、ゾゾタウンに限らず、なんとな~く見ているショッピングサイトは見ないに限りますね。

2 休日は出かけていた

1月の休日はお出かけすることが多かったですね。

買い物をするよりも、観光したり、おいしいご飯を食べに行ったりしていました。

遠くに旅行するのもいいのですが、最近は自分の住んでいる県の観光地を巡るのにはまっています。

近くにあればあるほど、いつでも行けるだろう、、と後回しにしてしまったり、それほど価値を感じなかったり・・・

遠くまで足を運ばなくても、近くに素敵な場所がたくさんあることに気づけました!

うり
うり

わたしも連れてって~。

アラフォーになり、見栄がなくなってきた

みなさん、見栄はありますか?

うり
うり

ミ、、エ・・・?

見栄って人間であれば誰しも多かれ少なかれ持っているものではないでしょうか・・・

服に過剰なお金をかけるのは見栄によるものも大きいと思います。

「ザ〇-スフェイ〇」というロゴが付いているだけでちょっと自信を持って服を着れていたあの頃。

うり
うり

ママが遠い目してる・・・

年齢のせいか、あのロゴがあることで逆になんだか恥ずかしくなってきました。

というか、「ロゴがないとおしゃれに着こなせない」という自分をさらけだしているような気分・・・というか・・・

自分の心理を言葉にするのって難しいですね。

これはどういった心理状況なのでしょう。。

私は心理学など詳しくないので分かりませんが、とにかくその類のブランドへの執着が激減しました。ただ、エルメスのバッグやシャネルの時計など、富裕層になったときには(いつ?!)購入してみたいなあ、と妄想はしております。

仕事に時間を取られていた

新年早々、仕事に励んでおりました。

うり
うり

あたしともっとあそんで~

今の仕事は社会人になってからずっと続けている仕事ですが、

まっっったく自分に向いているとは思えないので、アラフィフになるころには退職し、今よりも自分に合った仕事でゆるく生きていくことを目下の目標としております。

そのためにも資産形成にこれからも励んでいこうと思っております。

話がそれましたが・・・

特に平日は仕事三昧でしたので、服を購入する余裕などありませんでした・・・とさ。

まとめ

とにもかくにも1カ月目は成功です!

ただ、服は買わないけれど、おしゃれをしたい気持ちは持ち続けたい、と私的には思っています。

やっぱりおしゃれの手を抜き出すと、体形が崩れてきたり、気持ちが老けてきたり・・・なんだか生活に潤いがない感じがするのですよ。

女子ですもの。そこはおしゃれも楽しみの一つとして取り入れていきたいと思っております。

いま持っている服を大切に、着回しの可能性を探りながら楽しんでいきたいです。

うり
うり

ここポイントね

チャレンジはまだまだ始まったばかりなので、これからです!

最後に・・・

うりちゃんのおやつ入れをダイソーで買いました。

ダイソーだけど高見えじゃないですか?

これバナナです。。

ここまで読んでいただきありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました